ホーチミン市医科薬科大学(ベトナム)からの教員受入れが国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST)の「さくらサイエンスプログラム」に採択されました
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が行う国際青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプログラム」に、保健医療学部が公募申請を行ったホーチミン市医科薬科大学(ベトナム)からの教員受入れ(歯科衛生士養成課程プログラムの体験 - ベトナムにおける歯科衛生士?歯科看護師の養成プログラム新設支援)が採択されました。
この事業は、日本と世界の科学技術の発展と青少年の交流を目的とし、日本の科学技術分野の最先端技術を紹介するために優秀な青少年を短期的に招聘している大学や企業?団体等に、JSTが支援するものです。
さくらサイエンスプログラムとは、新たな時代の社会を担う、世界の優れた人材を日本に短期間招き、日本の最先端な科学技術や文化に触れていただくプログラムです。
この事業は、日本と世界の科学技術の発展と青少年の交流を目的とし、日本の科学技術分野の最先端技術を紹介するために優秀な青少年を短期的に招聘している大学や企業?団体等に、JSTが支援するものです。
さくらサイエンスプログラムとは、新たな時代の社会を担う、世界の優れた人材を日本に短期間招き、日本の最先端な科学技術や文化に触れていただくプログラムです。